副業でお遍路(八十八ヶ所巡礼)代行サービスが人気!料金は?

Sponsored Link

なかには、各札所から絵葉書を出してくれる業者や写真撮影をして送付してくれる業者もあります。

「歩き遍路プラン」

35~40万円

「交通機関プラン」

15~20万円

※人件費・宿泊代・交通費(ガソリン代・霊場有料駐車場代・ロープウェイ&ケーブル代・林道通行代・有料道路費用)は含まれる良心的な代行業者の金額です。和歌山県の高野山『奥の院』へ満願成就の代金は含まれません。各社サービスにも違いがありますので金額に差があります。

オプション

また、オプションで別途下記のような費用がかかります。

・遍路用品(白衣・金剛杖・菅笠・数珠・納経帳など)

・御朱印代(納経帳:300円・白衣:200円・掛軸:500円)

 ※1霊場あたりの金額です。八十八ヶ所になると高額になります。

・消耗品(線香・ロウソク・お賽銭・お札など)

・掛軸(納経軸・ご朱印軸)

複数で一度に『お遍路代行』を依頼する場合は二人目から半額~3割の費用追加で依頼もできるようです。

Sponsored Link

『四国八十八ヶ所霊場』以外にも『四国別格二十霊場』ってのもある

弘法大師(空海)は『四国八十八ヶ所霊場』以外にも、数多くの足あと(大師説話)を残しています。

足あと(大師説話)から信仰が生まれ、各地に寺(札所)やお堂が建立されました。

『四国八十八ヶ所霊場』から外れていた二十ヶ所の番外札所が集まり、昭和41年に新たに霊場として創設されたのが『四国別格二十霊場』です。

『四国八十八ヶ所霊場』と同じ様に街中や山の中に二十ヶ所の札所があります。

第一番 大山寺(たいさんじ)

第二番 童学寺(どうがくじ)

第三番 慈眼寺(じげんじ)

第四番 鯖大師本坊(さばだいしほんぼう)

第五番 大善寺(だいぜんじ)

第六番 龍光院(りゅうこういん)

第七番 出石寺(しゅっせきじ)

第八番 十夜ヶ橋(とよがはし)

第九番 文殊院(もんじゅいん)

第十番 西山興隆寺(にしやまこうりゅうじ)

第十一番 生木地蔵(いききじぞう)

第十二番 延命寺(えんめいじ)

第十三番 仙龍寺(せんりゅうじ)

第十四番 椿 堂(つばきどう)

第十五番 箸蔵寺(はしくらじ)

Sponsored Link

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です